こんにちは、食生活学科2年おみと情報メディア学科1年の〆鯖です。
今回は突撃隣の展示ブースとしゃれ込み、肥後ゼミへ取材してきました。
学生広報スタッフが肥後ゼミへ文化祭取材に行くのは今年で4回目ですが、年ごとに作品が違うので毎年楽しみにしています。
いざ、ブースの中へLet´s Go!!
こんにちは、食生活学科2年おみと情報メディア学科1年の〆鯖です。
今回は突撃隣の展示ブースとしゃれ込み、肥後ゼミへ取材してきました。
学生広報スタッフが肥後ゼミへ文化祭取材に行くのは今年で4回目ですが、年ごとに作品が違うので毎年楽しみにしています。
いざ、ブースの中へLet´s Go!!
こんにちは!
日本語日本文学科3年生おがちゃんと1年生のライダーです!
日下記念マルチメディア館で行われている【情報メディア学科 榎並ゼミ】の展示の取材に行ってきました!
ここでは、頭を使った本格的な頭脳系脱出ゲームを体験できます。
今回はその様子をお伝えします~!
こんにちは!
情報メディア学科1年生の いちこです。
今回は6月16日(日)に開催された大学キャリアミーティング(※1)主催のイベント「CAREER FOREST」のレポートをお送りします!
とても楽しいイベントだったので、皆さんにも知っていただきたいな!と思い、ブログにしました☆
こんにちは。
情報メディア学科1年生のさかなです。
『武庫女を選んだ理由』をテーマに書いていこうと思います。
情報メディア学科1年生の いちこです。
突然ですが、皆さんには将来の夢を持つきっかけになったことやものはありますか?
それともまだやりたいことは決まっていない人の方が多いのでしょうか??
情報メディア学科1年生の〆鯖です。
せんえつながら「武庫女を選んだ理由」をテーマとして、ブログを書かせていただきます。
こんにちは、学生広報スタッフLa chouette*の1班です!
今年度は21人のスタッフを3つの班に分けて活動することになりました(^^)/
私たち1班は、4年生2人・3年生2人・1年生3人の7人で活動しています。
今回は、この7人のスタッフを紹介したいと思います☆★
1年生の皆さんへ
こんにちは、情報メディア学科4年生の もちこ です。
入学から約1ヶ月が経ちましたね。大学生活は楽しんでいますか?サークルや部活、やりたいことは見つかりましたか?
私は今、就職活動をしています。
その中で学生生活を振り返ることが多くあります。
そこで、大学生活で取り組んで良かったなと思うことを皆さんにお伝えしたいと思います。
日本語日本文学科4年生のかふぃと食物栄養学科3年生のパンダで、情報メディア学科 肥後ゼミの展示を取材してきました~(*'▽')
かふぃは、今年で3度目の取材になります!!すっかり肥後ゼミのファンになりました笑
今年の展示もワクワクするようなクオリティーの高い作品ばかりでした★
このブログを読めばあなたも肥後ゼミのファンになること間違いなし!!
ぜひ、読んでください♪
こんにちは、情報メディア学科3年生のもち子です。
私が所属する井上ゼミは、文化祭で模擬の出店と研究の展示をしています!
井上ゼミでは、広告コミュニケーションやマーケティングを学んでいます。2016年から産学連携活動として、カツウラ化粧品様と共 に「美肌理論」の理解と浸透を広めることを目指し、研究してきました。
今年は、カツウラプロジェクトの集大成として、「日本を世界一"肌のキレイな国"に」を目標に、母娘消費に注目してプロジェクトを進めています。
今カツウラ化粧品を 購入している 40 ~ 50 代の世代からその娘世代にも カツウラ化粧品を知ってもらえると考え母娘消費という市場 に着目し、 「母娘セット」の考案や母娘にちなんだスキンケア の動画作成に励んでいます。
今年の4月に入ってからすぐにプロジェクトは動き、たくさん話し合い、アンケート調査も行い、カツウラ化粧品様とミーティングを重ねて準備してきました。
プロジェクトの最終目標は、2月中旬に行う「ららぽーと甲子園」でのイベントの開催です。今回の文化祭では、そのプレイベントとして取り組みました!
こんにちは!現在、文化祭の総力取材中です!!
日本語日本文学科3年生のかふぃと同じく、日本語日本文学科3年生の文子です!!
私たちは、肥後ゼミ9期生の展示を取材しに行きました!(^^)!
毎年、クオリティーの高い作品を展示している肥後ゼミ。今年はどんな作品があるのでしょうか?!
気になる方は、続きを読むをクリックしてください!!
こんにちは(^^)
食物栄養学科2年のはるかすと日本語文化学科2年のほなみんで、阪急うめだ本店9階で行われている「地方新聞社おすすめ 47都道府県ふるさと味自慢」の取材に行ってきました。
こんにちは!
生活環境学部 情報メディア学科3年のきょんです!
台風も過ぎ去り、やっとひと一息というところですが、
武庫女ではそろそろ期末テストがはじまろうとしています。
今回は、私の所属している情報メディア学科のテスト事情について簡単に紹介しようと思います!
情報メディア学科3年のさきっちょです☆
昨日、情報メディア学科の設立20周年記念の行事として行われたポスターディスカッションに参加してきました。この行事は各ゼミの3年生が企業に向けて日頃ゼミでやっていることを説明するといった行事です。ポスターディスカッションをするにあたって日頃ゼミで行っていることを振り返り、自分たちがゼミでやっていることの整理をしているうちに説明することの難しさを知りました。
当日、思ったより企業の方々がいらっしゃいました。前半はなかなか自分から語りに行けませんでしたが、後半になるとたくさんの企業の方々にゼミのお話をすることができ、「説明が上手だね。分かりやすい!」や「ぜひ、詳しくお話を聞きたいです」と企業の方おっしゃっていただき、本当にやりがいを感じとてもうれしかったです。
これからももっと人に影響を与えるような映像をゼミの活動を通して作っていきたいと思い、ゼミのことをさらに堂々と語ることができるようにこれからもゼミでの活動を一層がんばっていきたいなと思うきっかけになりました。
皆さん、はじめまして(>_<)
情報メディア学科1年生のはるこです。 ブログ投稿は始めてなので、緊張していますが、良ければ最後までお付き合いください!
さて、もうすぐで前期授業が全て終わり、テストに追われる期間ですね(._.) 思い返せば、入学から今まで時間の経過が早かった〜!! 入学式は緊張でガチガチだったことを覚えています(^ω^)笑
今では、学校の雰囲気にもだいぶ慣れる事ができました。高校と比べ物にならないぐらい大学は自由な時間がいっぱいでとてもうれしいです! 夏休みも、バイトに遊びと忙しそうですが学習も忘れず頑張りたいと思います!
では! また、次の更新時にお会いしましょう〜
こんにちは、情報メディア学科1年生のほっしーです。
もう12月ですね!ビックリです・・・、時間が流れるのは早いなぁ・・・・。
「1年生の間にしたいこと」とか4月に入学したころに考えてたんですが、
まだ半分も達成できていないように思います。
このままじゃ、あっという間に1年生が終わってしまいそうなので、
残りの時間を大切に過ごすぞ!と意識しなおそうと思います(^-^)
こんばんは!情報メディア学科2年のさきっちょですー☆
久々の更新です!!
この頃、ゼミが決まりました\(^o^)/
第1志望のゼミには行けなかったですが、私が入ることが決まったゼミはいろいろな
映像コンクールやコンテストに挑戦したり、、3年生になったらゼミ合宿があったりなど、
すごくプログラムが充実ているゼミなので、これからがとても楽しみです!!
こんにちは(*^_^*)
情報メディア学科3年のゆっきーです!!
後期が始まって約一カ月、
私はまだ夏休みの出来事を何度も思い返しています。
私は夏休みの後半の2週間、情報メディア学科の海外研修でロンドンへ行ってきました。
こんにちは、情報メディア学科1年生のほっしーです(^-^)
今回が初投稿となります、よろしくおねがいします!!
さて、高校生の方は夏休みが始まる7月になりましたね。
夏休みといえばオープンキャンパスに行く学生さんも多いのではないでしょうか?
今回は私の高校時代のオープンキャンパスの思い出を書きます、高校生の方の参考になればうれしいです^^
はじめまして!
情報メディア学科1年のどばっしーです☆
初更新です。これからよろしくお願いします(^O^)
今日は私の所属している部活を紹介しようと思います。
皆さんは武庫女にフィギュアスケート部があるのを知っていましたか?
はじめましてこんにちは♪ 情報メディア学科1年生のきょんです!!
人生初のブログ更新でドキドキですが、これからよろしくお願いします☆
初の記事は、情報メディア学科のことについて書こうかと思います。
「情報メディア」と聞くと、「パソコン出来ないとダメなんでしょ?」「私には関係ないしっ」と思っていませんか?
情報メディア学科2年のさきっちょです\(^o^)/
この頃めっちゃ暑いし、何と言っても課題にバイトに趣味に大忙しです(・・;)
大学生って大学生になる前はめっちゃ楽やん!ってイメージがあったのに(笑)
この頃、私は「映像演習Ⅱ」という授業でショートドラマを作っています。
皆さん、こんにちは!情報メディア学科3年生のしーちゃんです。
5/18、19に、関西国際空港で「関空旅博2013」というイベントがあったのはご存じですか?
こんにちは!情報メディア学科4年のみずほです(*^_^*)
もうすぐ8月ですね。
大学生活も残りわずかとなってきました(>_<)
わたしは今、卒業制作に取り組んでいる真っ最中です!
はじめまして!情報メディア学科2年のみーちゃんです(^◇^)!
今回は、「情報メディア予備演習」という授業について記事を書きたいと思います!
「情報メディア予備演習」ってなんぞや?
みなさん、こんにちは!そして、初めまして!
情報メディア学科3年生のシフォンです(^o^)
もう6月になりました...早いものです(>_<)
前期の授業も半分が終わってしまいました・・・。
課題もたくさん出たのですが、今回はそんな課題の中の一つを紹介します☆
こんにちは!
暑い暑~い夏がもうそこまでやってきてますね(>_<)
ブログ初更新のちゃんゆーです(*^_^*)☆
今日は私がいつも使っている「ゼミ室」について紹介します!
こんにちは!くららです。
今日はAdobe 指定校学生・教職員個人向けライセンス版について紹介します!
はじめまして。
情報メディア学科4年のゆかりんです。
武庫女では、もうすぐ試験期間。
そこで、「大学の試験はどのようなものなのか」「試験勉強のコツ」などを紹介したいと思います(^^)/
高校生の皆さんも、初めての試験となる一年生の皆さんも必見ですよー。