キャンパスガイド2024|武庫川女子大学

武庫川女子大学の紹介をはじめ、学部、学科、大学院等の案内、教育や研究開発の紹介、留学、学生の活躍、入試情報、キャンパスの最新情報まで武庫川女子大学に関する様々な情報を掲載しています。


>> P.73

カリキュラムは本学ホームページをご覧ください。▶●4年間の学びの流れ1年次2年次3年次4年次生活環境に関する幅広い知識を身に付け、興味の持てる専門分野を探す。コースに分かれて興味や目標に沿った学びを深める。演習や実験・実習を重ね、各コースで専門性を高めながら研究分野を見極める。論文執筆や作品づくりなど学びの集大成として卒業研究に取り組む。共通教育科目・MUKOJO+MORE[ムコジョプラスモア]P.026参照)導入教育生活環境に関する学問領域の理解と大学教育に適応するための情報機器の操作や英語力を修得します。基礎教育科目〈TOEIC®認定英語Ⅰ~Ⅳ〉1~4年次において、学科が指定するTOEIC®の基準に到達すれば、その程度に応じて基礎教育科目の単位として認定されます(2~8単位)。被服学コースファッションやインテリアに関わる様々な製品の生産から消費・循環について、文理融合の視点から未来を考える力を培う繊維材料、染色加工、品質管理、消費・環境問題、ファッション文化、テキスタイルアドバイザーの知識・技術など※他コースの科目も履修でき、幅広く学べます。アパレルコース生活デザインコース環境デザインコース建築デザインコースファッション産業の多様な事項を理解し、アパレル製品の企画・製造・販売に関する実践力を培う服飾の歴史、デザイン画、CADやCGを使用したデザイン、衣服制作技術、商品企画や店舗ディスプレーなどの知識・技術など家具、雑貨、インテリアから店舗まで、生活を豊かにする「モノ」と「空間」をデザインするプロダクトデザインの素材や加工法の修得、家具・雑貨・インテリアのデザイン、カフェの空間設計、商品・サービス企画など室内から都市空間まで、人間工学や環境工学の視点から安全で快適な環境をデザインする人間工学、環境工学、福祉住環境、キッチンの使いやすさ、室内の照明演出、都市の住環境の提案など住宅設計から公共建築まで具体的な空間設計を提案できる力を養成する建築の歴史、構造力学、建築法規、CAD、住宅、インテリア、都市設計、測量などまちづくりコース都市や地域の課題や資源を見つめ、まちづくりの手法を学ぶまちづくりの理論、景観や造園、住宅設計の知識、フィールドワークでの具体的なまちづくりの提案など学科共通科目生活環境を総合的に捉える2年次からのコース選択を見据えて、身近な生活環境の考察と科学的アプローチから、造形の基本となるスケッチや立体表現、グラフィックデザイン、ファッション、アパレル、住居学やインテリアデザイン、建築やまちづくり、環境デザインまで、生活環境に関する科目を理論と実習・演習を交えて幅広く学びます。生活環境論、生活科学、アパレル構成学、基礎造形実習、インテリアデザイン論、環境デザイン演習、基礎・設計製図演習、まちづくり基礎演習など専門教育科目コース選択後の学科共通科目色彩学、統計学、生活美学、生活文化演習など海外の生活環境研修Ⅰ(希望者のみ)(アメリカ分校留学)※海外の生活環境研修Ⅱ(希望者のみ)(ヨーロッパ研修)卒業基礎演習卒業研究興味・関心のあるテーマで調査・研究・設計・創作を行います。※アメリカ分校留学(P.030~035参照)1年次から4年次のいずれかで選択できます。詳しくは本学ホームページをご覧ください。時間割(履修モデル)[1年生前期分]MONTUEWEDTHUFRISAT生活環境論初期演習Ⅰ建築概論情報リテラシーファッションビジネス論生活科学住居学OralCommunicationTOEIC®演習Ⅱ共OralCommunicationアパレル構成学基礎造形実習現代社会と憲法共共プレゼンテーションの基礎9:00~10:3010:45~12:1513:05~14:3514:50~16:2016:30~18:00共共通教育科目※記載している科目名は、2022年度の時間割の一例です。Column卒業研究展・卒業研究発表会生活環境学科では、4年間の学びの集大成として、すべての学生が卒業研究を行っています。学生は、卒業論文などを提出するだけでなく、卒業研究発表会ではプレゼンテーションを行い、中央キャンパスで開催される卒業研究展ではパネルや作品を展示します。卒業論文・研究テーマ紹介●バクテリア生合成セルロースによる衣服素材の検討―培地成分中の茶と糖および乾燥条件が素材の物性に与える影響―●人に合わせた似合うを提案するアパレルレンタルサービス―SDGsに即した衣服の循環―●ローリングストックと自室のカラーコーディネートができるプロダクトの提案●VDT作業時における身体の悩みの軽減方法に関する研究●拡張家族住宅―新旧混在な中津の街の近代家族に向けた集合住宅と規格化住宅のこれから―●尼崎市杭瀬地区における商店街を中心とした関係人口の創出に関する実践研究CampusGuide2024073


<< | < | > | >>