カテゴリー「学生生活」の投稿一覧

新入生”仲間づくりワークショップ”

2024年04月08日

昨日の入学式が終わり、今日からいよいよ大学生活がスタートします。
入学式の翌日には大学のガイダンスがありましたが、その前に特別企画の”仲間づくりワークショップ”が開催されました!

「興味があること」「出身地」のグループごとわかれて、フリートークをします。

前半はK-POPやアイドル、スポーツ、アニメ、映画、動物などにわかれて自己紹介カードを使いながら自己紹介をして、友達を作ります。


「大学に入って友達できるかな・・・」
「ひとりだったら不安だな・・・」という心配はご無用です!
武庫女では担任の先生が仲間づくりもサポートしてくれます。

「あのレポートいつまでだっけ?」
「今日の講義の内容わかった?教えてくれる?」
など、友達がいると授業もクリアしやすくなります。


みんなで連絡先の交換などもして、出身地や最寄り駅が近い学生さん同士で一緒に帰っていく姿もみられました。
なお、兵庫県外からの学生さんも毎年10名ほどいます。
仲間で助け合いながら4年間、がんばりましょう!

ようこそ看護学部看護学科へ☆第10期生入学式

2024年04月06日

4月4日、新入生77人が初々しく新しいスーツに身を包み、これから始まる大学生活に、大きな希望と少しの緊張や不安も抱えながら、看護学部看護学科の扉をくぐられました。

また入学式では、多くの先生方のお話を真剣なまなざしで聞いていました。

これからの4年間、楽しいことも苦しいことも、この仲間とともに歩んでいきます。

きっと笑顔あふれる素敵な学生生活が待っていることでしょう。

 

さくら満開

入学式への参加

看護学部の歓迎ボード

学部長から新入生へのメッセージ

 

学科長から親御様にご挨拶

とても華やかでした:卒業記念パーティー♪

2024年03月22日

6期生の卒業記念パーティーを大阪梅田のリッツカールトン大阪で開催しました。
武庫川女子大学の卒業式は制服でしたが、卒業記念パーティーは袴姿でとても華やかでした。

受付でお出迎えをしてくれました


立食形式のおいしいお食事


ビンゴゲームタイム


コスメなどお楽しみのプレゼントが当たりました。おめでとうございます!


卒業生の手作りのスライドショー


コロナで大変な時もありましたが、あっという間の思い出に残る4年間でした


先生方への花束贈呈


幹事をしてくれた卒業生から熱いメッセージをいただきました


担任の早川先生からのお言葉。みんなで無事に卒業できて良かったです

看護学部で卒業記念パーティーを開催したのはコロナ禍のため5年ぶりでした。
卒業生の楽しそうな笑顔、頼もしい姿を見ることができて、本当にうれしかったです。

4月から社会人として、看護師として大きく羽ばたいてください!
みなさんの活躍を教員一同お祈りしています!

学ぶ力を忘れずに、看護職として羽ばたいて・・・

2024年03月20日

3月19日(火)に武庫川女子大学 看護学部の6期生が卒業式を迎えました。

式典前に★みんな笑顔が素敵

公江記念堂で開催された大学の卒業証書・学位授与式では、看護学部の卒業生の代表が瀬口学長より卒業証書を受け取りました。

代表学生による卒業証書・学位記授与

大学の卒業証書・学位授与式終了後に看護科学館にて看護学部での卒業証書授与会が挙行されました。はじめに、寳田学部長からの式辞があり、その後、学長賞等の表彰授与を行いました。

寳田学部長からの式辞

学長賞の表彰授与

卒業生の担任である早川教授が卒業生の名前を読み上げ、学部長が卒業証書を一人ひとりに渡しました。緊張した面持ちの学生たちですが、卒業証書を手にして嬉しそうな様子が伺えました。

学生一人一人に学部長から卒業証書の授与

早川教授より卒業生に向けた最後の挨拶です。4年間、学生たちを支えてきた担任の思いを込め、看護職の道へ羽ばたく学生たちに最後のエールを送りました。

担任の早川教授からの担任挨拶

その後、和泉学科長が式辞を述べました。母校として、いつでも大学に遊びに来て欲しいという思いをこめ、羽ばたく学生たちに迷ったとき・悩んだとき、いつでも待っているというメッセージが伝えられました。

最後に、各クラスの代表学生よりお礼の言葉が述べられました。

Aクラス代表のお礼の言葉

Bクラス代表のお礼の言葉

4年前、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、対面で行えなかった入学式を経て、人と触れ合うことを大事する看護学をどのように学んでいくのかに大きな不安を抱えていたと思います。しかし、そんな社会の変化の中でchallengeする力を忘れずに、pinchをchanceに変えて過ごしてきた4年間だったのではないでしょうか。この4年間での学びは決して容易いものではなかったと思います。これまでの経験や、そして一緒に学んできた仲間とともに新しい看護の道へ羽ばたいてください♩皆さんのこれからを応援しています。

クラス別での記念写真

Shining Flowers ✿ 第68回 武庫川女子大学 文化祭に行ってきました

2023年10月16日

10月13日(金)から15日(日)にかけて武庫川女子大学では、文化祭が催されました。今年度の文化祭のテーマは、『Shining Flowers~個性豊かな花たち~』です。

「イベントをするので、ぜひ遊びに来てください!!」という学生からの誘いもあり、最終日の日曜日、ちょっと遊びにいきました。看護学部の学生も文化祭実行委員として文化祭を盛り上げてくれていました。

実行委員として活動していた学生(清掃活動中でした)

お昼前に行くと、すでにキッチンカーは行列です。ローストビーフ丼がおすすめというので、ランチはローストビーフ丼にしました。

次は、看護学部の学生が企画イベントに参加している「謎解きゲーム」に参加しました。武庫川女子大学にかかわる5つの謎ときをすると、お菓子がもらえました。

謎解きの採点をしてくれている学生

この他、模擬店でヨーヨ釣りをしたり、くまさんアイスを食べたりして楽しみました。

くまさんアイス

お子さん連れのご家族も多くて、盛大ににぎわっていて楽しかったです♡

楽しい催し物を企画・運営し、大変だったと思います。しかし、そこから得る学びも大きかったと思います。企画・運営にかかわった学生の皆さん、3日間お疲れさまでした。

「3年生、実習施設就職説明会!!」

2023年09月01日

2023年8月29日、実習施設を対象とした就職説明会が開催されました。
今年度は以下の16施設にご参加いただきました。

・医療法人 協和会
・大阪大学医学部附属病院
・明石こころのホスピタル
・医療法人 明和病院
・社会医療法人渡邊高記念会 西宮渡辺病院
・社会福祉法人石井記念愛染園附属 愛染橋病院
・地域医療機能推進機構(JCHO) 大阪病院
・西宮すなご医療福祉センター
・市立伊丹病院
・医療法人尚生会 湊川病院
・市立豊中病院
・西宮市社会福祉事業団 西宮市訪問看護センター
・独立行政法人労働者健康安全機構 関西ろうさい病院
・社会福祉法人恩賜財団 大阪府済生会吹田病院
・兵庫県立尼崎総合医療センター
・学校法人兵庫医科大学病院
(施設名はご発表順に掲載)

ご参加いただきました施設の皆様、本当にありがとうございました。

今年度は多くの施設で、実習施設に就職した卒業生も一緒にご参加いただきました。
就職先を決めた理由、3年生へのメッセージなど、たくさんお話しをしてくださいました。
教員一同、成長した姿を見てとてもうれしく、ほっこりとした気持ちになりました。

3年生は積極的に質問をしていました。
長丁場でしたが、真剣なまなざしでよくきいていましたね!

それぞれの施設の方の丁寧な説明をお聞きし、学生たちもとても勉強になったことと思います。
9月からは、いよいよ分野別実習が始まりますが、将来を見据えて頑張っていきましょう!!

卒業生のホームカミングデーとキャリアガイダンス

2023年08月05日

武庫女看護の卒業生のホームカミングデーと3年生を対象としたキャリアガイダンスが開催されました。


まずは、就職への動機づけとしてキャリア委員長の早川先生から、これからの就職活動の流れについて丁寧に説明がされました。

その後、就職に関する情報提供をしてくださるマイナビの担当者様のセミナーがありました。

後半では卒業生が来学し、これから就職活動と実習が始まる3年生との交流会が行われました。

いつころから就職活動を始めましたか?

どうやって病院を選んだんですか?

実習を乗り切る方法は?

どの実習が大変でしたか?など質問がつきません。

卒業生も興味津々の学生にたくさんアドバイスをしてくれました。

その後、卒業生と教員との座談会があり、頼もしく成長した卒業生の近況報告を聞かせてもらいながら楽しく過ごしました。

毎年、ブラッシュアップされて内容が充実する就職活動の虎の巻「キャリアガイドブック」

学生生活を充実させるための意見交換会(学生幹事懇談会)が行われました

2023年08月02日

学生幹事懇談会とは、学生代表のクラス幹事(学級委員長のような役割)や各委員が教員との話し合いを通して学生生活を充実させることを目的に、毎年8月頃に行われています。
教員17名、学生24名が参加しました。

勉強、実習とアルバイトとの両立やスマートフォンの充電ができる場所、いつから就職活動をはじめればよいのか、ロッカーが狭いなどの意見や質問があり、教員が丁寧に回答していきました。

ロッカールームが狭いことについては、8月に拡大工事が行われるので、すこしゆとりができます。お楽しみに!

第59回体育祭が開催されました 

2023年05月15日

第59回体育祭が5月13日(土)・14日(日)に行われました。
今年のテーマは青春 againです。

今年はようやくコロナ前にもどって競技が復活しました!

講堂では、開会式の後に伝統の応援合戦が行われました。

食物栄養学科と食創造学科の合同チームが優勝しました!


かご逃げ玉入れです。逃げる相手チームのかごを狙って玉を入れます。
見事に勝ちました!


看護学科1年生が参加したしっぽとり競技の様子です。
ズボンに挟んだしっぽ(ベルト)を多くとったチームが勝ちになります。
ゲーム開始時には、そろそろと様子をうかがいながらコートの中に進んでいきますが・・。


段々ヒートアップ!素早い動きで相手チームのしっぽを取り合います。


1Aメンバー。楽しくいきましょう!


裸足でゲームに参加した1A担任と1Aのメンバー


まったり観戦している1Bのメンバーと担任


しっぽを守り抜いた1Bチームのメンバー
皆さん、試合後はいい笑顔になっています!

 

 

楽しかった丹嶺学苑研修!

2023年05月08日

1年生の最初のイベント「丹嶺学苑研修」です。
武庫川女子大学では神戸市北区にもキャンパスがあります。
以前は宿泊研修だったのですが、コロナ禍となってからは日帰りの研修をしています。

朝9時に中央キャンパスを出発!


10時に到着しました。あいにくの雨模様。


今年はグループに分かれて写真撮影大会を行いました。まずは写真撮影大会のオリエンテーションです。
最も映える写真を競います。グループで撮影して写真を1枚選んで投稿します。


グループ内で自己紹介をします。はじめて話す学生さんも多く、親しくなります。


丹嶺学苑はとても広いので散策しながら写真スポットを探します


みなさん、楽しそうですね。
みんなで共同作業をしながら、話をして仲良くなれたという感想も多くありました。


昼食はお弁当が出ます。写真を撮り忘れたのですが、おいしかったです!


各グループ1、2分でプレゼンテーションをします。4年間の抱負なども交えながらPRしてくれました。


投票の結果1位となったのはこちらの写真です。おめでとうございます!

あっという間の1日でした。4年間このメンバーでがんばっていきましょう!

友達を作ろう!仲間づくりワークショップ

2023年04月18日

武庫川女子大学では新入生が大学生活をスムーズに開始できるように「仲間づくり」をサポートしています。入学して2回目の登校日に「仲間づくりワークショップ」を開催しました。

入学式の後に学生さんの好きなもの、趣味などを聞いて、グループ分けをして、2回目の登校日の朝に早速、好きなもの同士で集まって交流をしました。

K-POP、ジャニーズ、アニメ、ドラマ、ゲーム、動物、スポーツなどなど。好きなものだけではなく、同じ出身地でも集まって交流を深めました。

連絡先も交換して、大学生活の不安が少しは解消しましたか?

 

今日のランチは何にしようかな??

2023年04月12日

今日のランチを探しに看護科学館を出てすぐの「華SAKU」に行ってきました。

新作のパンメニューが増えていて、美味しそうな焼きたてパンがずらりとならんでいました。デザート感覚のチーズタルトもありましたよ。

お店の方のおすすめは「あったか唐揚げ弁当」です。揚げたての唐揚げと炊き立てご飯のお弁当です。今日のランチにいかがですか♡

 

 

コンビニがオープン!

2023年02月28日

看護科学館の近くにセブンイレブンが開店しました!

どれだけ近いか時間を測ったら徒歩で1分30秒という近さ。距離にして約100メートルです。
ちなみに道路を挟んだ向かいにはローソン、徒歩3分の駅前にはファミリーマートがあります。学生生活に楽しみが増えましたね!

 

 

キャリア支援「内定者メッセージ」の動画撮影

2023年02月21日

武庫川女子大学のホームページには、キャリア支援の内定者メッセージのコーナーがあります。

https://www.mukogawa-u.ac.jp/career/jobmessage-archive/2021.html

先日、看護学部4年生の内定者の動画撮影を行いました。
ゼミ担当の浅野先生から丁寧にエントリーシートの書き方や面接のサポートがあり、実習病院でもあるJCHO大阪病院に無事内定をいただくことができました!


就活の面談をしている様子を再現


新生児のバイタルサイン測定をしています


種村先生から点滴の滴下調整を指導してもらっています

 

動画が完成するまでお楽しみに!

甲子園会館って知ってますか?

2022年12月20日

1年生の初期演習Ⅱ(生活と看護)のプログラムで甲子園会館の見学に行きました。

甲子園会館は、日本の近代建築史上重要な文化遺産であり、本学が誇る後世に残る建造物です。現在は、本学の建築学部の学舎として利用されていますが、外観はほぼ甲子園ホテルとしての開業当時の姿を伝えています。甲子園会館の開業が 1930 年、本学の開学が 1939 年とほぼ同時期であり、現在に至っています。


感染予防対策もしっかりして,行ってきます!!


甲子園会館の職員さんの案内を聞き、館内と庭園の見学をしました。


説明を聞きながら,建築美に感動しています。


しっかりと説明を聞き、時折質問している様子も見受けられました。


甲子園会館の見学を通じて、伝統とは常に時代の変化とともに新たに受け継がれていくもので、常に進化し続けていくものであることを感じ取ることができたのではないでしょうか。


NHKの朝ドラでも使われた応接室のソファーに座らせてもらいました!


Aクラス


Bクラス

後期の試験が始まる大変な時期ですが,陽が気持ちよく,みんな良いリフレッシュになりました!

明日は卒業研究発表会!

2022年12月01日

明日は卒業研究の発表会があります。
そのため、4年生は発表練習の大詰めです。


小児看護学分野の藤田ゼミの様子

テーマは、医療的ケア児、移行期医療、プレパレーション、親の付き添いなどです。

看護学部では3年生の1月頃に学生が希望する分野をもとにゼミが決められます。
4年生の4月に担当教員が決定して本格始動となります。

ゼミでは、就職活動の相談や国家試験対策の支援もしています。

時に真剣に、時に和気あいあいと楽しくゼミをしています。

ホームカミングデー

2022年08月06日

暑い日々が続きます。
前期の授業とテスト期間も終わりました。

今年の4月から社会人1年目で頑張っている卒業生27名がホームカミングデーで大学に戻ってきてくれました!
ホームカミングデーは、看護師として働き始めて間もない卒業生がリフレッシュできるように企画されたイベントです。

また、在校生との交流会もあり、3年生はこれから始まる臨地実習や就職活動、国家試験の勉強などさまざまな質問をして和気あいあいとした雰囲気で楽しい時間を過ごしました。

その後は卒業生が教員の研究室を訪問して、頑張っている姿を見せてくれました。

コロナ禍で大変ですが、皆さん頑張ってください!
いつでも武庫女に遊びに来てくださいね。

卒業生が訪問してくれました

2022年05月26日

一昨年に卒業したおふたりが大学を訪問してくれました。
看護師2年目になったところで、「『1年目だから』と大目に見てもらえた3月までとは違って大変」ということでした。それでも、「すこしずつ慣れてきて仕事の楽しさが実感できるようになった」とのことで、たくましいですね!

学生時代から仲良しのおふたりは、それぞれ大学病院、専門病院で勤めています。
せっかくなので、これから病院実習が控えている3年生の授業の前に登壇してもらい、実習を乗り切るコツ、国家試験対策、就職対策についての質疑応答をしてもらいました。

実習の予習課題は早めに終わらせておく、インターンシップについてはこまめに情報収集しておく、などのアドバイスがありました。
これからの活躍が楽しみです。今後もがんばってください!

 

看護学部入学式

2022年04月06日

桜舞う4月5日、心地よい気候の中、武庫川女子大学看護学部の入学式が挙行されました。

これから看護を学ぶ4年間のスタートです!その後、看護科学館で学部長、学科長の挨拶のあと全分野の教員が壇上に上がり挨拶を行いました。

緊張の面持ちの中、公江記念講堂での入学式が行われました。

学部長の寳田先生からは新入生へ熱いメッセージが伝えられました。

学科長の和泉先生からはこれから大学生になることへのメッセージが伝えられました。

担任の先生からは大学生活のオリエンテーションについてお話されました。

8日からは早速授業がスタートします!
しっかりと学びましょう!

小児看護学実習@大学内

2022年02月07日

オミクロン株の猛威によって、小児看護学実習では病院での実習が困難となっており、学生と教員ともども工夫しながら大学内での実習を行っています。
学生4人に対して教員が3人で実習をします。教員は、子ども役、親役、看護師役、医師役を演じながらできる限り現実感があり、有意義な実習になるように工夫しています。
病気で入院する子どもの事例を通して、症状の観察、バイタルサイン測定、退院指導や入浴介助などの実施を通して、看護過程の展開をしながらケアの評価までを行います。
早く新型コロナが落ち着いて病院で実習できるようになってほしいですね。

看護師役の小笠原先生とともにあいさつに行ってから環境整備をします


ママ役の北尾先生に抱っこされながら血圧を測定します


退院後に気をつけることを説明しています


福井先生が丁寧に実習記録を指導します


プレイルームでのレクリエーション
エビカニクス体操を踊っています!

« Older Entries