2016年05月

研究室訪問:第1弾!

2016年05月31日

研究室訪問バナー

今回は、母性看護学分野【生涯発達看護学領域】の本間裕子先生の研究室を訪問させていただきました。

linecamera_shareimage

Q:先生の主な研究分野を教えてください。

A:思春期の健康に関心があります。具体的には中学生・高校生の性行動などの健康あるいはリスク行動です。その他に、博士課程にいたころ携わっていたプロジェクトでLGB(Lesbian, Gay, Bisexual)の若者の研究をしています。

B612_20160531105753

Q:この大学にいらっしゃるまでの略歴を教えてください。

A:看護の基礎教育を修了したあと助産師の免許を取り、病院で助産師として働いていました。機会があり、短大や大学の教員をしているうちに現在の研究分野に興味がわきました。その研究を積極的にしている大学がアメリカにあったので、チャレンジ精神も手伝って留学することを決めました。アメリカでの修士論文指導でお世話になった先生がカナダの大学に移られたこともあって、博士課程はカナダの大学に行きました。博士号を取った後はしばらく「ポスドク」と呼ばれる研究員として、引き続きカナダでLGBの若者の健康問題に関する研究に携わっていました。

Q:海外におられた期間が長いですが、留学するにあたって大変だったことやよかったことなどありますか?

A:もともと英語が得意!という訳ではなかったので、学校に通って勉強したりしました。それも効果的でしたが、コストの面も考えるとラジオの英語講座はとてもよいと思いますね。

留学してよかったことの1つは、最初の留学先のミネソタは白人中心社会だったので、「マイノリティ」(集団の中の少数派)の立場を経験できたことです。社会的な弱者の心細さを実感しました。ただ、「よかった」なんて言えるのは期間限定だからなんですが。

英語については、「英語を話せる・読める」ということで、いろいろと「便利なこと」が増えます。英語で発信される情報量は膨大なので、知識や理解の範囲が広がると思います。

2

修士課程修了時に頂いた記念品

Q:突然プライベートなことを伺いますが、趣味などがあれば教えてください。

A:決まった趣味はないですね~。休日はほとんど「休息」にあてていて、平日にできない雑用をするだけで終わってしまいます。そんな日常ですが、美術館巡りは好きなので、少し前に京都で開催されていた「春画展」(18歳未満入館不可)に行ってきました。そこで購入した葛飾北斎の葉書をカナダ時代の友人に出したところ、なかなか返事が返ってこなかったんです。もしかして裏の絵が検閲に引っかかり、没収されたんじゃないかと心配しましたが、ちゃんとメールで返事がきて安心しました。
——–それは心配でしたね。(笑)

たくさんのお話ありがとうございました。とてもお話ししていて楽しかったです。

お忙しいところ、ありがとうございました。

金澤食堂さんのお弁当

2016年05月31日

武庫川女子大学の最も大きな食堂は、中央キャンパスにある「アゼリア」(855席)です。
次に大きな大きな食堂は同じく中央キャンパスの「クリステリア金澤」です(259席)。
看護科学館からアゼリアまでは歩いて3分程度なので、看護科学館の中には食堂がありません。
そのため、毎週火曜日から金曜日まで中央キャンパスから金澤食堂さんがお弁当を販売に来てくれます。味はもちろんのこと、価格も納得です。お弁当だけではなく、デザートメニューも充実しています。
また、今年からは看護科学館のとなりに武庫川女子大学食堂の「華SAKU」もオープンし、お昼の楽しみが増えました。
販売時間:火曜日から月曜日 11:30~12:40
場所:看護科学館1階 コミュニティスペース前

DSCN1590

定番のオムライス、オムカレー、カツカレー、日替わり弁当

DSCN1586

暑い夏には冷麺もあります。デザートはわらびもち、いちご大福、クッキー、揚げドーナツなどがありますDSCN1598今日は日替わり弁当にしました。エビフライ、イカフライ、豚肉炒め、だし巻き卵、ひじき、スパゲッティ、バナナとお腹いっぱいです。

DSCN1600気になっていたわらびもちも買ってしまいました。
シンプルな味で美味しかったですが、間違いなく食べ過ぎです。

 

大学院生さん紹介:修士課程 看護学研究コース 2年 藤田 晴久さん

2016年05月30日

IMG_1543

藤田 晴久さん
武庫川女子大学大学院看護学研究科看護学専攻
修士課程 看護学研究コース 2年
広域実践看護学領域 基礎看護学分野
現在、大学病院で看護師長として勤務しながら大学院修士課程に在籍。2児の父でもある。

Q1 なぜ大学院に進学しようと思ったのですか。
A1 研究の基本的なやり方や思考を身につけるために、大学院に行きたいという気持ちは以前からありました。ただ、仕事や家庭のことなどを考えると、すぐに行動に移せなかったというのが正直なところです。でも、そういう環境が整ってきた時に良いタイミングで大学院のお話を頂き、武庫川女子大学大学院に進学しました。

Q2 看護師、夫、父親という役割がありながらの院生生活は大変ではないですか?
A2 仕事も環境も整えて入学したのですが、現実はやっぱり大変なところもありますね。仕事を優先せざるを得ないこともありますし。でも、職場の理解や家族の協力のおかげで、社会人の院生生活にも徐々に慣れていって、最近はうまくやれています。

Q3 なぜ武庫川女子大学大学院を選んだのですか。
A3 ずばり、研究指導をしてもらいたい教授がいたからです。

Q4 男性が女子大学に進学することに対して、抵抗はありませんでしたか。
A4 全くなかったです。そもそも看護師の職場も男性は少数ですからね。それに、武庫川女子大学の大学院は男女共学ですので。

Q5 修士課程の研究テーマを教えてください。
A5 テーマは看護倫理です。看護師の倫理観を高めるための教育的アプローチを実施し、道徳的感性を指標に倫理観の変化を量的に評価していくという研究です。研究フィールドは自分の職場です。研究フィールドがあることや、現場と密着した研究ができるということは働きながら学べる院生の強みかもしれませんね。

Q6 修士の学位取得後の進路は、現在のところどのようにお考えですか。大学院で学んだことをどのように活かしていきたいですか。
A6 現在働いている職場の看護研究のサポートを充実させたいと思っています。スタッフがやっている研究に対して、自分がお手伝いできるものが今よりも+αとなれば、現場の研究はさらに充実するのではないかと考えています。自分の肥やしというよりも、職場に還元するために大学院に来ているという感じです。その方が、モチベーションが上がりますしね。他の院生メンバーも個人のためというより、職場での臨床の課題を持って大学院に通っている人が多いので、とても良い刺激になります。

Q7 大学院の受験を考えている皆さんへ一言メッセージをお願いします。
A7 モチベーションが高い人達が集まってくるので、自身の視野を広げたい、見識を高めたいという人にとっては非常によい環境です。ぜひ入学してほしいと思います!

基礎看護学実習Ⅰ:学びの成果発表会

2016年05月24日

基礎看護学実習Ⅰでは、初めて実際の現場に行って患者さんや看護師さんと接する機会となりました。
学生は複数のグループに分かれてさまざまな病院、病棟で実習をします。その学びを学生全員で共有をするためにグループで学びをまとめて発表をしました。
「看護師の役割」「患者さんとのコミュニケーション」「医療者間のコミュニケーション」「チーム医療」「患者さんとの信頼関係」など多様な視点から発表されていました。
学生からの質疑応答やコメントも活発に交わされ、とても意義のある実習になったのではないでしょうか。
最後に、学生間で発表が素晴らしかったグループを投票し、ベストプレゼンテーター賞の表彰式もありました。
これからの実習が楽しみですね!DSCN1473

DSCN1474
DSCN1482
DSCN1525
DSCN1522
DSCN1504
DSCN1499
DSCN1534
DSCN1537
DSCN1573

ベストプレゼンテーター賞 おめでとうございます!

体育祭

2016年05月23日

5月21~22日、武庫川女子大学 体育祭が開催されました。
今回で第52回を数える、歴史ある体育祭です。
この日はとても良い天気に見まわれ、暑い2日間でしたが
救護室に行く学生もなく、無事に1日が終わりました。
この体育祭は体育祭実行委員、学友会メンバーが中心となって企画・運営がなされ、
様々な団体戦(応援合戦、ドッジボール、コスチューム)や個人戦(握力、立ち幅跳び、10m走など)があります。

okIMGP3440
okIMGP3422

今年の看護学部はドッジボールに2組参加しました。
白熱の健闘むなしくも決勝に残ることができませんでしたが
一致団結してみんなで真剣に取り組んだ経験は多方面で今後に活かされることでしょう。
学生の皆さんお疲れ様でした。
DSCN1314

okDSC02737

基礎看護学実習Ⅰがスタート!

2016年05月17日

2年生の基礎看護学実習Ⅰがはじまりました。 2年生86名が兵庫医科大学病院、関西ろうさい病院、市立豊中病院に分かれて実習をします。
この実習では、患者さんの療養生活や療養環境などを学ぶことを目的としており、主に病棟で働く看護師さんに同行して看護実践を見学させていただく内容となっています。
兵庫医科大学病院では、学生は病院に隣接する総合研修棟でユニフォームに着替えて病棟へ向かいます。
はじめての病棟実習なので緊張しながらも、笑顔が多かった印象です。その笑顔で患者さんや医療スタッフに挨拶していきましょう。

CIMG6658

CIMG66761

CIMG6683

 

「にし金」跡地に新食堂「華SAKU」オープン!!

2016年05月13日

看護科学館に隣接していた「にし金」跡地に、
装い新たな食堂 「華SAKU」 がオープンしました。

「バランスの良い食生活を」をテーマに、
全て国産の食品を用いたヘルシー食材のお店です。

幾つかのおかずから選択するタイプで、自分なりのランチをいただくことができます。
うどんや丼もの、カレー等も用意されており、
ヘルシーながらも、とっても美味しいお味でした。

イートインやテイクアウトも可能で、様々な利用が可能の様子です。
内装・外装・メニュー等、少しずつ改善していくようで、これからのお昼が楽しみデスね。

IMG_1524
IMG_1519

IMG_1515

 

 

 

丹嶺研修で一句

2016年05月12日

丹嶺研修から3週間が経過しました。
その丹嶺研修にてしたためた学生たちの一句を3階掲示板に貼っています。

当時の研修風景が蘇ってくるようです。
特に、班の選択した11句は様々な心境が交錯して趣深い内容になっています。
皆さんもぜひ足を運んで見に来てください。

スライド1

スライド2