2016年08月

実習室物品紹介:老年看護学分野

2016年08月25日

看護科学館の4階にある実習室は成人期~老年期に関する看護の演習をするところです。武庫川女子大の看護学部は新設校なので、施設がきれいなのはもちろんですが、他の学校ではあまり見かけない物品もたくさん用意されています。今回は、「老年看護学分野」を紹介します。

老年看護学は、名前の通り高齢期にある方々の特徴を捉え、病気だけでなく、永く健康でいるための援助方法などを学びます。高齢者を支える家族にも看護職者の援助が必要です。

今は、さまざまな介護用品が病院や施設・自宅などで使われています。一つ一つが高額なので、家で使うときは介護保険などでレンタルするのが一般的ですが、実習に行く前に実際に使ってみることも大切です。ムコジョにあるたくさんの介護用品の中で、他ではなかなか常備していない「介護リフト」。下の動画で紹介します。

※ 早送りで再生しています。実際は、患者さんの安全を考えてもっとゆっくり操作します。

介護リフトは、加齢現象や病気などで、自分ひとりでベッドから出ることが難しくなった方が、起き上がり、活動をする支援のために使用します。 また、寝たきりの方をベッドから移動させるケアは、介護する方の腰痛の原因になることもあります。リフトは、そのような介護者の負担を軽くするためにも用いられます。 介護する方が高齢者であっても、小柄な体格であっても、リフトを使用すれば安全に援助を行うことができます。

いかがですか?是非、ムコジョで、体験してみてください!

「より良い授業方法の工夫と実践」に取り組む教員への奨励制度で表彰されました。

2016年08月19日

暑い日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
世間はリオのオリンピックでの日本メダルラッシュで騒がれている中、
ここ武庫川女子大学では本日、前期授業において大学教育の質の向上に貢献した先生に対して表彰式がありました。

看護学部で受賞されたのは小児看護学の藤田優一先生です。

2回生の前期授業で行われる小児看護学Ⅰでは、
毎回講義の最後に自己学習票の持ち込みを可とした小テストを実施します。
・講義で聴く
・講義後にテキストを見直す
・自己学習票にまとめる
・小テスト中にまとめた内容を読む
・小テストの解説を聴く
・定期試験前に復習する
と最低6回は反復して学習することを狙いとしています。
また、授業の終わりに実施する小テストは
前回の講義内容に関連する看護師国家試験の過去問題から出題するため、
国家試験の対策にもなっています。
イラストや動画をスライドにたくさん取り入れて
視覚的に理解しやすいように工夫されています。

このように学生さんの理解向上に注力し工夫を凝らした授業が評価され、
受賞に至りました。
藤田先生おめでとうございます!

武庫川女子大学では藤田先生だけでなく多くの先生が
学生さんが理解しやすいように様々な工夫を凝らしています。
あなたも是非ムコジョ看護の授業を体験してみましょう!

DSCN2110 講堂で行われた授賞式

DSCN2119 藤田先生おめでとうございます

DSCN2128 実際の賞状

DSCN2129 小児看護学Ⅰを担当した先生方(左から植木先生、藤田先生、北尾先生)

オープンキャンパスレポート 8月12日、13日

2016年08月13日

夏の暑い中でしたが、たくさんの高校生、保護者の方に参加していただきました。
本日のプログラムは、学科説明に続いて基礎看護学実習室の「生命の徴候を聴いてみよう!&看護学生に変身してみよう!」と公衆衛生・在宅精神看護学実習室の「家庭での看護~赤ちゃんからお年寄りまで~」でした。

IMG_2524新田先生による学科説明(8月12日)

IMG_2636 和泉先生による学科説明(8月13日)

IMG_2662看護学部の2年生は血圧測定を習ったばかりなのですが、上手に高校生に教えることができていました。

IMG_2693武庫川女子大学にはSimManという最新の高性能シミュレータがあります。

IMG_2677脈拍が測れたり、対光反射(目に光を当てた時の縮瞳)もみることができます。

IMG_2508人気の「看護学生に変身してみよう!」のコーナー。
各サイズのユニフォームがそろっています。

IMG_2572家庭訪問での赤ちゃんの体重測定を体験してみましょう。

IMG_2645
IMG_2429中央キャンパスの食堂アゼリアでの相談コーナー

IMG_2397次回のオープンキャンパスは9月25日(日)です。

朝小サマースクール2016 in 武庫川女子大学

2016年08月06日

今日は武庫川女子大学で朝小サマースクールが開催されました。
朝小サマースクールとは、朝日新聞主催の小学生を対象とした楽しく学べる夏休みの催し物です。

看護学部のイベントは「キミは心臓の音を聴いたことがあるか」です。
このテーマは「もしも、小学生を対象とした身体についての授業をするなら」という課題に対して、看護学部の学生さんが考案したアイデアが発端です。

メンバーは看護学部の学生さんが7名、教員が8名です。

DSCN1906まずは講義形式で心臓のはたらきについて学びます。

DSCN2015

DSCN1928聴診器で心臓の音を聴いてみましょう

DSCN2026

DSCN1961心臓クイズ!子どもたちは活発に手をあげていました

DSCN1986最後に、ドキドキ体験です。
びっくりすると心臓が速くドキドキしますね!ドキドキ体験に子どもたちは歓声をあげていました。
心臓について勉強できましたか?

DSCN2077

DSCN2082「しんぞうはかせ」になれたみんなに表彰状が授与されました。

DSC00400

DSCN2000教員も学生さんもとても楽しい1日でした。

 

ポケストップ

2016年08月04日

皆さん、こんにちは。

ちまたではポケモンGOがメディアをにぎわしています。
私はポケモンGOはしたことがないのですが、学生さん情報によると看護科学館横、総合心理科学館入り口の「Lavyちゃん」がポケストップなんだとか。
ここにくるとアイテムがもらえるようです。

看護科学館の中にもいろいろなポケモンがいるのでしょうか?
歩きスマホは事故につながりますのでやめましょうね。DSCN1879

ポケストップの飛び出すラビーちゃん

セミの季節

2016年08月01日

看護科学館の前には、セミが大量に集まる木があります。
なぜ集まるのかはナゾです。きっと美味しい樹液が吸えるのでしょう。

写真には全部で11匹のクマゼミがいます。あなたは見つけられますか?

DSCN1888