ロゴ

2024.4.1 現在

教員情報詳細

黒田 智子(クロダ トモコ)
クロダ トモコ 黒田 智子 Tomoko Kuroda
所属名称

生活造形学科

資格

教授

学位

工学修士、工学士

研究分野

近代建築論、近代都市論、デザイン方法論

キーワード

有機的建築、有機的都市、遠藤新、丹下健三、フランク・ロイド・ライト、パトリック・ゲデス、生命感の表現、日本の伝統文化、創作論

社会貢献活動

豊中市ふるさと納税返礼品のデザイン提案、西宮市津波啓発サイン計画のデザイン提案、農業の第三次化のためのデザイン提案

メールアドレス
  • 大学
  • tomokokrアットマークmukogawa-u.ac.jp
教育研究業績書

https://www.mukogawa-u.ac.jp/gakuin/gyoseki/pdf/id_15189.pdf

甲子園ホテルの理念と方法―「利他」からみえてくる遠藤新の建築表現

  武庫川女子大学の校舎として活用されている旧甲子園ホテル(1930)は、フランク・ロイド・ライト(1867-1959)の愛弟子として知られる遠藤新(1889-1951)の設計です。甲子園ホテルには、シンボルマークである打出の小槌をモチーフとした抽象・具象の様々な装飾が、建築の内外に配置されています。このような装飾配置は、特徴ある空間をつくるために欠かせない要素なのですが、ライトの作品には見られないことが注目されます。
 そこで、装飾と建築の関係をみていくと、縁起の良いと信じられている打出の小槌が、自分を利するための「利己(自利)」ではなく、他を利するための「利他」を表現していることに気がつきます。打出の小槌によって豊穣の力が込められた水は、かつてホテルの南側にあった大きな池に流れ込み、さらに農業用水として周辺地域を潤していくのです。建築に織り込まれた「豊穣の水の物語」は、数少ない記述の中に遠藤が遺した建築形態の水平性、垂直性と深く関係していると考えられます。また、開業当時のリーフレットを合わせてみると、記述に遺さなかった「利他」については、その対象が周辺地域に留まらず、遍く無限にわたることが読み解けるのです。

  • 甲子園ホテルの理念と方法―「利他」からみえてくる遠藤新の建築表現
  • 甲子園ホテルの理念と方法―「利他」からみえてくる遠藤新の建築表現
キーワード検索

選択しているジャンル

選択をクリア

選択されていません。