ロゴ

2022.11.10 現在

教員情報詳細

野口 和雄(ノグチ カズオ)
ノグチ カズオ 野口 和雄 Kazuo Noguchi
所属名称

薬学部 健康生命薬科学科

資格

教授

学位

博士(薬学)

研究分野

食品機能、医薬品開発、循環器

キーワード

機能性表示食品、心血管、代謝、イオンチャネル、トランスレーショナルリサーチ

ホームページ

食品機能科学研究室

メールアドレス
  • office
  • knoguchiアットマークmukogawa-u.ac.jp
教育研究業績書

https://www.mukogawa-u.ac.jp/gakuin/gyoseki/pdf/id_55085.pdf

健康をサポートする新規食品成分の探索と作用機序の解明に関する研究

 食品機能科学研究室は、2020年4月から野口と金江助教の2人でスタートした新しい研究室です。
 ヒトゲノム解析が終了し、どの遺伝子がどの病気と関連しているかの研究が進み、人類の寿命は延伸しつつありますが、我々の身の周りにある食品による生体機能制御の解明は十分とは言えません。それら食品の生体機能への調節作用を解明し、動物やヒトでの効果を検証した結果をエビデンスとして社会に発信していくことが、より多くのヒトが人生100年時代を健康に迎えられためには重要です。
 以上の背景から、我々の研究室では食品成分の生理機能を解明していくことを主なミッションとしています。具体的には、「生活習慣病、例えば「血圧が高めの方」に適する新規食品成分の探索と作用機序の解明」および「超高齢化社会で急増する心不全、いわゆる「心不全パンデミック」の低減に寄与できる、食品成分の探索と作用機序の解明」に取り組んでいます。

  • 健康をサポートする新規食品成分の探索と作用機序の解明に関する研究
  • 健康をサポートする新規食品成分の探索と作用機序の解明に関する研究
  • 健康をサポートする新規食品成分の探索と作用機序の解明に関する研究
  • 健康をサポートする新規食品成分の探索と作用機序の解明に関する研究
キーワード検索

選択しているジャンル

選択をクリア

選択されていません。